| Home | 会社概要 | 新刊紹介  原稿募集 | 著者へのリンク |

 もくじ紹介
『中学受験国語 文章読解の鉄則 増補改訂版

8月のもくじ
HOME > 新刊紹介

新刊紹介(もくじ) 2015年9月

センター試験超ラクラク突破法

「平均点」狙いか、「高得点」狙いか、目標別勉強法・計画表・参考書・テクニック全公開善太ー攻略の裏ワザ30

もくじ
◆2017年版・有名大学のセンター試験配点比率
◆キミは「平均点」狙いか「高得点」狙いか・目標点別攻略法〈はしがき〉

1章 センター試験攻略の 『裏ワザ30』
①センター試験でライバルに「大逆転」できるワケ
②センター試験を重視すれば、こんなに「トク」だ
③平均点が「60点」にはトリックあり!?
④志望校の「競争率」が高くても無視しろ
⑤「一流私大」こそ、センター試験で突破しろ
⑥一流国公立大は「後期」で勝負しろ
⑦「志望校決定」の際の戦略(私立大)
⑧「志望校決定」の際の注意点(国公立大)
⑨センター試験と「個別試験」はここが違う
⑩センター試験の「配点比率」を計算しろ
⑪「文系」受験生の落し穴はここだ
⑫「理系」受験生はここに注意しろ
⑬選択する「科目を変更」できるリミットは?
⑭「英語」を選択しなくてよい大学を狙え
⑮「数学」は選択しなくてよい分野がある
⑯国語は「現代文のみ」の大学は受けるな
⑰「理科」は物理・化学を選択すると大損だ
⑱「地歴公民」は日本史・世界史を選択するな
⑲試験科目の「難易度」は、毎年変わるので要注意
⑳「出題分野」はヤマをはりにくいのが特徴
㉑「平均点」狙いの人は、要領よく勉強しろ
㉒「高得点」狙いの人は、このように勉強しろ
㉓センター試験の「過去問」は無視してよい
㉔予備校の「センター試験予想模試」を重視しろ
㉕予備校の「直前講習」を十分に活用しろ
㉖直前期の「自宅勉強」が勝負を分ける
㉗「試験場」における、ちょっとした工夫
㉘試験「本番」での、信じられない単純ミス
㉙センターリサーチを利用して「足切り」を避けろ
㉚センター試験「後」、個別試験までの間に再逆転
2章 「平均点」狙いの人の具体的勉強法
英語でセンター試験「平均点」を狙う
★センター試験の「英語出題傾向」
★平均点狙いの「英語勉強法」のコツ
★平均点狙いの「英語計画表」の立て方
★平均点狙いのオススメ「英語参考書」

数学でセンター試験「平均点」を狙う
★センター試験の「数学出題傾向」
★平均点狙いの「数学勉強法」のコツ
★平均点狙いの「数学計画表」の立て方
★平均点狙いのオススメ「数学参考書」

国語でセンター試験「平均点」を狙う
★センター試験の「国語出題傾向」 78
★平均点狙いの「国語勉強法」のコツ 80
★平均点狙いの「国語計画表」の立て方 86
★平均点狙いのオススメ「国語参考書」 87

理科でセンター試験「平均点」を狙う
★物理で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★化学で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★生物で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★地学で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】

地歴公民でセンター試験「平均点」を狙う
★日本史で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★世界史で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★地理で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★現代社会で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★政治経済で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
★倫理で平均点【出題傾向/勉強法/計画表/参考書】
3章 「高得点」狙いの人の具体的勉強法
英語でセンター試験「高得点」を狙う
★高得点狙いの「英語勉強法」のコツ
★高得点狙いの「英語計画表」の立て方
★高得点狙いのオススメ「英語参考書」
★試験本番で役立つ「英語受験テクニック」

数学でセンター試験「高得点」を狙う
★高得点狙いの「数学勉強法」のコツ
★高得点狙いの「数学計画表」の立て方
★高得点狙いのオススメ「数学参考書」
★試験本番で役立つ「数学受験テクニック」

国語でセンター試験「高得点」を狙う
★高得点狙いの「国語勉強法」のコツ
★高得点狙いの「国語計画表」の立て方
★高得点狙いのオススメ「国語参考書」
★試験本番で役立つ「国語受験テクニック」

理科でセンター試験「高得点」を狙う
★物理で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】 162
★化学で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】 168
★生物で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】 174
★地学で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】 178

地歴公民でセンター試験「高得点」を狙う
★日本史で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】
★世界史で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】
★地理で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】
★現代社会で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】
★政治経済で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】
★倫理で高得点【勉強法/計画表/参考書/テクニック】


著者 福井一成
四六判・並製
本体1500円+税
ISBN978-4-7539-3319-8



■著者プロフィール■
福井 一成(ふくい・かずしげ)
四谷大塚進学教室・開成中学・開成高校を経て、東大の文Ⅱに合格。しかし、半年後に仮退学をして、わずか4ヶ月半の勉強で東大の理Ⅲに合格した。東大医学部を卒業後は、医師として勤務しつつ、勉強法に関する本を執筆していたが、その中の1冊「偏差値が20上がる夏休み計画の立て方」(ごま書房)が週間売上ランキングの全国ベスト10位に。医学博士(専門は高血圧)。 

主な著書に、以下のものがある。 
「一発逆転 ㊙裏ワザ勉強法」「大学合格『マル㊙』裏ワザ計画表」(以上エール出版社) 「脳を一番効率よく使う勉強法」(KADOKAWA) 「ドクター福井の開成流勉強術」(ワニブックス) 「Dr.福井の大学入試必勝の法則」(ライオン社)「大人のための科学的勉強法」(日本実業出版社)その他、「朝日新聞」「螢雪時代」「スピードラーニング」


中学受験国語
文章読解の鉄則 増補改訂版


もくじ

改訂版 まえがき
はじめに
✿ 中学受験国語の「方法論」を網羅した
✿ 中高生になっても十分に通用する「方法論」
✿ 塾の宣伝などに無駄な紙面を割かない
✿ 受験生のみならず、保護者や塾・学校の先生も本書の対象とした
第一章 中学受験の国語の現状
✿ 「たった二週間で国語力が劇的に伸びる!」「これだけやれば合格まちがいなし!」「偏差値が一気に40アップした!」「○○式 奇跡の国語学習法」という類いの本ってホントなの?
✿ とりあえず読書をしていれば国語の点数は上がるの?
✿ 入試によく出る作家(頻出作家)の本は事前に読んでおくと有利なの?
✿ 国語は本当に「すべての教科の基本」なの?
✿ 国語は「たった3つのルール」で解けるの?
✿ 国語は集団授業には不向きなの
✿ 国語も一度解いた問題の「解き直し」はしたほうがいいの?
✿ 国語の勉強時間ってどのくらい必要なの?
✿ 受験国語で求められるものとは何か?
✿ 文章読解の「解き方」なるものは、はたして存在するのか?
第二章 「読み方」の鉄則7

第三章 「解き方」の鉄則

第四章 「鉄則」で難関校の入試問題を解く

第五章 中学受験 知らないと差がつく重要語句


あとがき



このページの先頭へ戻る


著者 井上秀和
A5判・並製
本体1500円+税
ISBN978-4-7539-3323-5


■著者プロフィール■

井上秀和(いのうえ ひでかず)
1973年福岡県生まれの神奈川県育ちで、現在は埼玉県に在住。学生時代はプロミュージシャンを目指し、バンド活動にあけくれる毎日を送る。その一方で、大学在学中に塾講師や家庭教師を経験し、「中学受験生に教えることの面白さや奥深さ」に目覚める。大学卒業後、いくつかの進学塾を経て、現在はベテランプロ講師が質の高い個別指導を行う首都圏の進学塾に在籍し、御三家レベルから中堅・下位レベルまで、幅広く指導している。著者の理想とする国語の指導スタイルは、「曖昧さを徹底的に排除した、算数や英語のような『論理的説明』による授業」。趣味は音楽鑑賞、エレキギター、作曲、読書、映画鑑賞など、面白いことなら何でも興味を示すという、二人の娘の父親でもある。