| Home | 会社概要 | 新刊紹介  原稿募集 | 著者へのリンク |

エール出版社

関係リンク

書籍検索



楽天で探す
楽天市場
HOME > 新刊紹介

新刊紹介(もくじ) 2015年8月

35歳・E判定からの医学部受験奮闘記

偏差値30台・私立文系出身の私がなぜ国立大学医学部に合格できたのか!!

もくじ
はじめに 3

序 章  著者と本書について
  自己紹介  12
  本書について  17

1 章  医学部受験の決断
  まず始めに考えるべきこと・やるべきこと  20
    ・医学部受験にいたった経緯
    ・国立か私立か
    ・一般入試か学士編入か
    ・医学部の一般入試について
    ・家族の同意
    ・退職
    ・生まれて初めてのセンター試験(お試し受験)
    ・予備校か家庭教師か通信教育か
    ・社会人から予備校生に

2 章  受験生活の始まり
  本当にゼロから始める医学部受験 44
・受験生活スタート!
・入校式
・予備校生活の始まり

・模試、初体験
・翻弄される模試ではなく、うまく使える模試に
・志望大学を無理やりにでも決める
・勉強計画を立てる
・時間を無駄にしない
・時間の確保のために大切なこと
・生活リズムを整える
・計画通りにはいかず…
・体力勝負、精神力勝負
・ストレス発散方法
・完全燃焼の夏季講習
・いよいよ、夏の模試
・波に乗り始めた後期
・個別授業の利用
・予備校での人とのつながり
・予備校で知り合ったAさん
・予備校で知り合ったC君
・志望大学決定
・大学説明会に参加
・模試の成績の推移
・模試の判定に翻弄されて
・センター試験出願
・追い込みは負傷兵のように…
・自宅学習に切り替え、修行僧のように…
・センター試験、本番
・恐怖の自己採点
・願うは得点調整
・センター・リサーチ1
・いざ、出願4
・前期試験(D大学)
・前期試験での面接内容
・前期試験の結果
・後期試験(E大学)
・面接用紙
・後期試験での面接内容
・後期試験の結果

3 章  受験生活、二年目
  やめるべきか、再開すべきか…揺れる思い 116
・二度目の挑戦
・宅浪の始まり
・受験中止の決断
・受験再開の決断
・志望大学の再考
・二年目のプランニング 自宅学習+通信教育+模試
・二年目のタイムスケジュール
・模試の成績
・成績開示
・二次対策(数学)
・二次対策(英語)
・もう一つの進路
・大学まで下見に
・二度目のセンター試験
・合格可能性の判定結果は?
・いざ、出願
・音との戦い
・祖母宅での受験生活
・前期試験(F大学)
・面接調査票
・前期試験での面接内容
・前期試験の結果
・後期試験(E大学)
・後期試験での面接内容
・後期試験の結果
・受かった瞬間の思い
・両家の反応
・合格通知の重み
4 章  医学部受験・再受験生は不利なのか?
・成績開示 162
・面接点について 164
・年齢差別、再受験差別は存在するのか? 165
・地元出身者が優位? 167
・一般入試と学士編入、どちらが入りやすい? 168
・合格した理由を分析してみる 170
あとがき 173


著者 佐藤孝志
四六判・並製
本体1500円+税
ISBN978-4-7539-3311-2



目次紹介
『1日1分 文章力がなくてもスラスラ書ける小論文の超書き方講座 増補改訂版
文章力がなくてもスラスラ書ける
小論文の書き方講座 増補改訂版

もくじ

  はじめに(改訂版の発行にあたって) 3
  初版はしがき 6

第1章 知らなきゃ損する小論文 キソのキソ
1 小論文の基本的な書き方の流れを知っておこう 18
2 小論文と作文の違いについて理解しておこう 20
3 小論文を簡単な例から考えてみよう その❶ 24
4 小論文を簡単な例から考えてみよう その❷ 26
5 小論文を簡単な例から考えてみよう その❸ 28
6 小論文には正解はない 32
7 小論文は、意見・考え・その理由 34
第2章 決まった型を覚えるだけで小論文がスラスラ書ける
1 序論・本論・結論の流れ 40
2 小論文を書くポイントを例から考えよう その❶ 42
3 小論文を書くポイントを例から考えよう その❷ 44
4 小論文を書くポイントを例から考えよう その❸ 46
5 小論文で試されるのは、文章力ではない 48
6 自分自身の意見発表=小論文と心得よ 50

第3章 こんな小論文では合格は覚束ない
1 採点担当者から見た、失敗する小論文のケース 54
2 小論文の失敗事例 その❶ 56
3 小論文の失敗事例 その❷ 58
4 小論文の失敗事例 その❸ 60
5 見た目はまずそうでも、食べたらウマい料理を目指せ 62
第4章 1日1分、誰でも簡単にできる小論文脳の鍛え方
1 1日1分でできる「小論文脳」の簡単な鍛え方 66
2 初めは小学生レベルでもOK、すぐに高校生レベルになる 68
3 新聞、ニュースで、「小論文脳」の習慣を身につけよう 70
4 自分自身の意見をまとめる力をつけていこう 72
5 本論「なぜなら〇〇○だからだ」訓練を身につけよう 74
6 新聞は社説よりも、一面の記事で考える 76
7 小論文攻略法 事例その❶ 78
8 小論文攻略法 事例その❷ 80
第5章 人とは一味違う小論文の書き方講座
1 誰でも書ける評論家的な小論文からの脱却 84
2 他人と差をつけるには、自身の過去を取り入れよう 86
3 「△△高校で学んだ私はこう考える」という視点を持つべし 88
4 過去を取り入れた小論文 事例その❶ 90
5 過去を取り入れた小論文 事例その❷ 92
6 過去を取り入れた小論文 事例その❸ 94
第6章 ライバルに差をつける未来の取り入れ方
1 他人と差をつけるには、自身の未来を取り入れよう 98
2 「□□学部で学びたい私はこう考える」という視点を持つべし 100
3 小論文を採点するのは、受験学部の教授であることを忘れるな 102
4 未来を取り入れた小論文 事例その❶ 104
5 未来を取り入れた小論文 事例その❷ 106
6 未来を取り入れた小論文 事例その❸ 108
第7章 今まで誰も書かなかったオリジナル性を盛り込む技術
1 過去と未来を取り入れたオリジナル小論文 112
2 オリジナル小論文 事例その❶ 114
3 オリジナル小論文 事例その❷ 116
4 オリジナル小論文 事例その❸ 118
5 独自性の強い考え・意見・その理由を発信しよう 120
第8章 小論文嫌いを克服するコツ教えます
1 小論文を書きたくなくなる最大の理由 124
2 まずは、200字から書いてみよう 126
3 200字小論文の序論の書き方 128
4 200字小論文の本論の書き方 130
5 200字小論文の結論の書き方 132
6 書く前に原稿用紙のスペースを計算しておこう 134
第9章 小論文で字数を稼ぐマル秘テクニック
1 小論文の字数を増やす方法 138
2 具体的な理由を書くと説得力が増す 140
3 理由は2~3個を書くようにしよう 142
4 字数を増やした場合の小論文 144
5 さらに字数を増やすには「反対意見がある」ことも例示しよう 146
第10章 小論文で行き詰まったときの究極の対処法
1 YESかNOかで考えてみる 150
2 好きか嫌いかで考えてみる 152
3 困るか困らないかで考えてみる 154
4 得か損かで考えてみる 156
5 良い点より悪い点から考える 158
6 悪い点を改善する方法を考えれば、良い小論文が書ける160
7 少しでもインパクトのある小論文を目指そう 162
 おわりに 166


このページの先頭へ戻る


著者 石橋知也
四六判・並製
本体1500円+税
ISBN978-4-7539-3322-8